引用元
1 :クロ ★:2019/02/15(金) 05:51:21.67 ID:Tac1aZeQ9.net
厚生労働省が毎月勤労統計の調査対象入れ替え方法の変更を検討した経緯について、同省関係者が14日、共同通信の取材に「国会でも賃金の話が出ており、何とかしなきゃいけないと思った」と証言した。公正であるべき統計に経済政策を重んじる官邸の意向が影響した可能性が出てきた。2015年、当時の中江元哉首相秘書官に賃金伸び率の低下を説明した同省幹部は「アベノミクスで賃金の動きが注目されている」として急きょ有識者検討会を設け、短期間で結論を出すよう要請していた。
共同通信
2019/2/15 05:44
https://this.kiji.is/468880968921908321
2 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 05:56:50.59 ID:bVwLEmPn0.net
3 :憂国の記者:2019/02/15(金) 05:57:48.37 ID:p69sHW4i0.net
結局ね、この政権っていうのは正しさがまるでない。
すべて権力を悪い方向に使って、偽装している。改ざんしている、捏造している
そして、それを強要している
だから近畿財務局の役人が自殺したわけでしょ
表向きに出た数字が偽物で、それをメディアがおかしいと思わずに報じる
だから支持率が維持されているだけであって
実態はメチャクチャな日本になっている。
コカ・コーラみてみろ 景気いいんだろ? なんでリストラ始めるの?
カシオだって、日立だってそうだろ
リストラでニュース検索してみろよ。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-06/2019020604_03_1.html
電機・情報ユニオンの集計によれば、2011年から18年の間に、
電機関連企業111社で44万3800人(公表分)の正規労働者が削減され、
対象の職場では労働者の人権を侵害する退職強要が横行し、大きな問題になっています。
4 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 05:59:52.43 ID:1TeTmyjX0.net
5 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 05:59:59.25 ID:bqtNdqck0.net
どんな不祥事が出てきても日本国民は盲目的に自民を支持
6 :憂国の記者:2019/02/15(金) 06:00:45.71 ID:p69sHW4i0.net
7 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:00:46.30 ID:p3u4PHYo0.net
また証明しようがない忖度という話になるのか
疑惑は深まったなw
8 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:12:26.58 ID:Ya9gRjFm0.net
ここ10年近く、NHK第一ラジオで朝の経済番組とかずっと聞いてたけど、
いろんなエコノミストが、実態に合わせて統計手法や指標が変わるとか、
事あるごとに普通に連呼してたわけだが。
9 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:13:44.26 ID:993Ws6FW0.net
10 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:16:12.83 ID:lDdAcZhO0.net
11 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:21:42.25 ID:86CJKg8W0.net
>>1
鑑定のお猿さん顔を真っ赤にして怒れば
お役所さん真っ青だったのか?
12 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:22:02.19 ID:lDdAcZhO0.net
13 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:25:58.40 ID:XGHmxthQ0.net
14 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:27:26.80 ID:nueiQvrL0.net
て言うかGDPとか合ってるのか
日銀が去年末に計算合わないと内閣府に元データの開示を迫ったが拒否してるだろ もっと大きな嘘があるんじゃないか
15 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:38:24.01 ID:vm/o1TV+0.net
16 :憂国の記者:2019/02/15(金) 06:39:20.05 ID:6ccsBN1C0.net
ソノタノミクスで検索してみ
安倍政権は最悪の政権
統計をいじった証拠出てる
17 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:42:01.30 ID:WwDKlawa0.net
>>1
また出処不明の文書が自称関係者のリークで出てくんのw
まあこれで野党は安倍にしか焦点持っていかないし
役人は責任逃れできるなwww
18 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:42:47.06 ID:1UpYkMpQ0.net
辻元の犯罪について「勝手に振り込まれたから防ぎようがない」と忖度の責任を問わないと枝野代表が表明したばかり
まさか辻元は良いけど安倍は駄目だと言い張る基地外が支持されるはずないよな
19 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:46:32.98 ID:GyQ4cXJ30.net
20 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:46:52.27 ID:GyQ4cXJ30.net
21 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:47:12.92 ID:GyQ4cXJ30.net
22 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 06:47:37.53 ID:hLJ1kx7P0.net
実はもう物価2%上昇達成していたりしてな
出口やったら安倍もたんだろ
23 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:04:07.57 ID:wAgqu6P30.net
24 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:10:09.85 ID:49jRMVVy0.net
25 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:11:18.58 ID:nS8StyaA0.net
厚労省が自分たちの失態を官邸のせいにしようとしているとしか思えない。
厚労省はクズの集まりだろ
26 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:18:47.08 ID:RLbvJFX60.net
27 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:24:00.32 ID:5h9AnlRN0.net
>>18
まあ辻元がなんかしてても大して影響ないけどね。
安倍の場合。。。
28 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:25:58.16 ID:5h9AnlRN0.net
>>3
コカコーラなんて糖質制限ブームの影響を食らってるだけだろ。
自分は滅多に飲まないけど、砂糖の塊打って儲けてきたんだから。将来性なんてないわ。
29 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:29:02.37 ID:BOCW47bG0.net
森友加計の通り
官邸は倫理観のないカスの集まりです
安倍は自分の満足しか考えていません
国民には出まかせ言って
税金を巻き上げればいいぐらいにしか思っていないカスです
嘘つきは泥棒の始まりですね(笑)
30 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:39:54.44 ID:ujALrXFI0.net
こんな重要な記事かくなら、その関係者とやらの名前だせよ。また、検証が出来ない忖度かもという書き逃げ記事か?
31 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:41:12.03 ID:nS8StyaA0.net
厚労省なんて忖度しなくてもデタラメ組織じゃねーか
他人に責任なすりつけるなよ
32 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:47:12.39 ID:sAsr/lYm0.net
またパヨクメディアの難癖「官邸があ〜」が始まった。
統計ブレを少なくするため部分入れ替えをするのは
当たり前のことじゃない。
何でもかんでも最後は「安倍がー」にもっていきたいのか。
33 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:53:18.88 ID:XBdlKFBA0.net
ローテーションサンプリングへの変更は経済財政諮問会議が提案したんだから官邸の影響なのは当たり前だろ?この記者は理解出来てないんじゃないの?統計精度を高めるための統計改革をするのは当然だし
34 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 07:57:48.94 ID:XBdlKFBA0.net
>>30
ローテーションサンプリングへの変更は経済財政諮問会議が提案したんだから官邸の関与なんて当たり前なんだよ
何を今更って気がするけど統計精度を高める改革だから必要だと安倍と菅は強く反論した方がいいよ
35 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:04:31.96 ID:1sywIAf60.net
36 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:06:07.53 ID:1sywIAf60.net
(´・ω・`)
「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す!
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!
絶望の行き渡る国に!
まずは創価学会の経済!
経済が最優先であります!
国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。
であればぜひ、その意志を示していただきたい!
皆さんにはその責任があるんです!」
37 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:06:28.21 ID:1sywIAf60.net
雇用が減る原因、給料が減る原因というのは、
外国人労働者にしても、AIにしても、
一度できてしまうと、なくしてしまうことが難しいんだよ。
元になっているのは、官民の投資で、
それによって、
途上国への開発支援、技術供与、
AIの開発、生産の自動化などが
いま現在も行われている。
そんな中で、
国が給与水準を無理にバカ高く上げさせたとしても、
中小の事業者が少ない状態では、
力関係が強すぎて、選択の余地がないわけだから、
限界まで搾取されてしまう。
日本だと、日銀や年金の金を投資する代わりに、
給料を上げるように、国が要請しているが、
国が投資という形で大企業に公金をつぎこんでも、
雇用が減る原因が増えていくだけだ。
実際、異次元緩和で企業に渡った金は、
海外への投資に振り向けられている。
大企業は損失が出ても、
倒産するのは下請けの中小だし、
倒産したとしても、国が面倒を見てくれる。
この辺の事情は、むかしからあったが、
やはりバブル以降に、企業の資金調達先が
銀行から株式市場に移っていったことが、
この流れを加速させたんだと思う。
持株会社の解禁も、
戦前の財閥経済の回帰を
狙ったものなんだと思えてくる。
38 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:07:05.48 ID:1sywIAf60.net
39 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:07:07.05 ID:RLbvJFX60.net
いつも安倍政権の責任。小泉政権時代から始まって、民主党政権は気付かなかった不正なのに。
40 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:07:26.86 ID:1sywIAf60.net
41 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:07:50.04 ID:1sywIAf60.net
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。
↓
2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。
↓
2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。
↓
2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)
↓
2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。
↓
2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。
2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)
http://pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba
42 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:08:10.71 ID:1sywIAf60.net
43 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:08:43.40 ID:1sywIAf60.net
不幸なことに、貧困層というのは、頭が良くない。
だから、カルトだとかの言いなりになっている。
カルトからすると、貧困層が増えれば、勢力拡大が見込めるから、
どんどん貧困層を拡大させるような政策を打つ。
もちろん、頭の悪い連中は、いい政策だと思いこんでいて、
そのつけが来るときになっても、自己責任だと思い込み、
身内で殺し合って自己解決してくれる。
民主党政権がまずいことをしでかしたというのは
作られた印象であって、
当時の記録をひとつひとつ見ていけば、
いうほどのことはしていない。
欲を言えば、
何もしなかったのが問題といえば問題なのかも知れないが、
原発事故の対応だとかあって、忙殺されてしまった感は否めない。
ただ一点、悪手と思われたのが、菅内閣での消費税だろう。
菅内閣は選挙で破れ、続く野田内閣では、それを自公と合意して、
政権を明け渡してしまった。
44 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:09:18.29 ID:1sywIAf60.net
やクーザ「正々堂々と外で言うてみぃ!」
カルト信者「そうだ!そうだ!」
6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」
(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」
カルト信者「卑怯者ー!」
やクーザ「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」
政治家「日本は民主主義国家なんですから。」
インターネット規制して喜ぶのは誰?
45 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:20:46.57 ID:3K/lDMtAO.net
46 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:23:42.58 ID:7iUYx6en0.net
お前は世にも珍しい公文書改竄統計改竄政権自民党だらうwwwwww
47 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:25:12.91 ID:cUo86F430.net
48 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:35:32.07 ID:yayGtlFJ0.net
49 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:39:04.77 ID:e5Jz4Dph0.net
50 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:39:44.75 ID:PeF5Yx6c0.net
51 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:51:13.65 ID:wJlpnYsX0.net
52 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:54:17.30 ID:Sme2Uhz60.net
53 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:57:16.24 ID:J+3Ds/FM0.net
54 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 08:59:10.78 ID:lDdAcZhO0.net
55 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:00:10.56 ID:jV8igexG0.net
56 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:06:33.55 ID:kfRbFhKE0.net
安倍政権は言いたい放題やりたい放題だな
早く辞めさせないといかんな
57 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:19:10.50 ID:lDdAcZhO0.net
先進国での統計改竄は致命的。G7・G20から退くべき・・・
58 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:20:24.99 ID:xckIrKQB0.net
59 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:21:41.64 ID:XGHmxthQ0.net
>>58
いっきに情報出たから整理中じゃね
中途半端に報じてクレームも嫌だろうし
60 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:23:03.36 ID:4NulmBE20.net
61 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:34:45.85 ID:gTMP3eWd0.net
時代の変化を理解してないやつが多すぎる。
今の雇用は、人口が極端に大きい年功序列で一千万円以上の給料を
もらってた人がどんどん引退して、平均賃金を引き下げている。
で、彼らが去った分、給料の安い若者の雇用が増えて、さらに雇用が
増えたから、女性や退職した高齢者が、安井賃金でどんどん働きだした。
だからほんとは下がっても当たり前なのよ。
データを見ると女性の雇用が激増してて、65才以上の雇用も55万人も
増えている。
簡単に言うと年収一千万円以上の高齢者が退職して、年収2−300万円の
女性と65歳以上の高齢者が140万人増えたってこと。
むしろ雇用が増えて、働くひとが増えたことが景気回復はしたってこと。
もちろん、社会保障は、毎年1兆円増えていくから、それも実質所得を下げる。
でも、それがあたりまえなんだよ。
これにいちゃもんつけてもしょうがなくて、むしろ高給取り老人が減り、
女性や高齢者、若者の雇用が増えてることは、良いことなんだが、
それを悪いことだ、って言う人がいるからややこしくなる。
62 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:39:52.68 ID:Mtc7hVpj0.net
「国会でも賃金の話が出ており、何とかしなきゃいけないと思った」
なんでこれが官邸の意向になるんだよwww
63 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 09:58:26.42 ID:yZuxd1Od0.net
64 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 10:01:33.56 ID:PoNw40Xj0.net
数字が悪いと菅に怒鳴られる→厚生役人、数字を改ざんする
パワハラだな
65 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 10:02:09.16 ID:Cd9S1Ek70.net
>>61
それ総賃金や1人あたりの話でしょ?年代別のデータでも40代50代は下げ傾向にある
絶対的な若者不足により20代30代の賃金は上昇している
企業間で若者の争奪戦が繰り広げられている
これは少子高齢化による影響でアベノミクスとは関係がないだろう
66 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 10:08:00.43 ID:yZuxd1Od0.net
>>61
じゃあ、そのデータ出して説明すればいいじやん
出せない時点でw
67 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 11:07:51.98 ID:wVbb69MR0.net
68 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 11:19:40.67 ID:UYE2VSU+0.net
69 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 12:44:00.53 ID:xq42u8KJ0.net
官邸の指示がなくても
連帯的+道義的責任は免れない
総辞職か解散が常識
70 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 12:46:09.25 ID:uTBSPml+0.net
71 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 13:02:50.92 ID:gTMP3eWd0.net
>>66
出せない時点って、そんなの新聞で何度も出てる常識だから。
たとえば、年齢別年収だと、40代後半の年収は650万円。
50代前半は690万円。
それが65歳後半の無職年金生活の人が仕事をすると
423万円と30歳くらいの収入まで急減する。
会社経営者も多いけど、警備員とかマンションの管理人とかも
多いから。
で、働いてる人が6000万人いたとして、老人の比率が高くなれば
なるほど、全体の平均年収は下がる。
あと新たに雇用が増えたのは常識だから。
年収が少ない若い人や、いままで働いてなかった女性の雇用が
激増してて、さらに65才以上の雇用が増えたから、全体でいうと
給料が低い3つの層が増えてるわけよ。
>2019年2月13日 水曜 午後6:00
2018年の月ごとの総雇用者所得は、前の年に比べ2.2%〜4.1%プラス
で推移し、 物価変動の影響を除いた実質でも1.0〜3.6%増えている。
2018年1年間でみると、 名目で3.2%、実質で2.5%のプラスだ。
こうした数値は、人手不足を背景に、女性や高齢者で雇用が広がって
いる動きを反映したものだ。総務省の労働力調査では、2018年平均
の就業者は、前年に比べ、女性で87万人、65歳以上で55万人増えて
いる。夫だけが働いていた世帯で妻も働きに出て共稼ぎを始めたり、
定年を迎えた高齢者が再び働くようになったりして、就業者数が増え
れば、所得の総量は押し上げられる。
ただ、もちろん良かったねってわけではない。
アベノミックスと言ったって、安倍総理が規制緩和したわけでもないし、
原因は日銀の超大量緩和よ。
金利がゼロになって、貯金の所得がなくなったから、高齢者も
働かないと不安。
さらに年金財政がかなり危険だから、中高年がみんな働く。
さらに、日銀が日本円を大量発行して、2012年に日本の円(ベースマネー)
は130兆円しか発行してなかったのに、現味は500兆円にも膨れ上がって
経済規模が日本お4倍のアメリカの通貨量より増えてしまった。
だからもちろんこんなのあと5年も続けることは無理。
緩和が縮小しだすと、企業の投資が減り、景気が悪化し、円高になって
企業業績も下がり、今の景気は続かない。
長い目で見たら、日本の人口の半分は、すでに高齢化で働いていない。
老人が激増し、若い人が、その生活費いを支えないとだめだから
10年単位ではまた不景気がやってくるのが、あたりまえの話よ。
72 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 13:44:08.84 ID:FZY6RWgF0.net
ねつ造しかない! 美しいNIPPON Byアヘ一味
73 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 15:10:33.71 ID:sy9HWvEv0.net
全国の選挙管理委員会の人間の顔写真を撮りまくって、将来のために残しておくしかないんだよなwwwwwwwww
74 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 17:50:32.22 ID:rixR/9Y80.net
75 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/15(金) 21:09:23.84 ID:JCSPiNoF0.net
76 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/16(土) 03:30:19.52 ID:N95qtYci0.net
高給取りが辞めたから、なんて言ってるけど、じゃあその空いたポストにはだれも座らないんですか?w
77 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/16(土) 03:35:25.93 ID:yMeo9qLQ0.net
こんなどうでもいいことより
関西生コンの凶悪犯罪を取り上げよう
辻元清美は
暴力団組長の女(スケ)みたいなもの
78 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/16(土) 20:40:52.16 ID:VtI6sJTX0.net
79 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/17(日) 15:32:45.72 ID:70MV7iza0.net
80 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/17(日) 17:12:18.39 ID:SlUmA2Ji0.net
アベノミクスの輝かしい成果が正しく反映されない間違った統計を正しく是正するのは当たり前だろ。
反日サヨクは何ほざいているのだ?
81 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/17(日) 18:43:58.15 ID:C6QoXamHO.net
82 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/18(月) 21:04:27.52 ID:w0zY5hC/0.net
83 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/19(火) 16:35:14.89 ID:zdbk67R50.net
84 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/19(火) 18:11:50.44 ID:aTfmq0uj0.net
サボった東京都の職員は何してたの?
組合活動?
立民の選挙応援?
85 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/19(火) 21:50:26.36 ID:/O+KQvrE0.net
86 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/19(火) 23:38:57.58 ID:Qa7EeyC90.net
真実を隠蔽して嘘をまき散らすところが何とも恐ろしい
87 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/20(水) 19:11:11.39 ID:00Kza7gn0.net
88 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/20(水) 19:33:08.07 ID:00Kza7gn0.net
/
│ 安倍こそ国難
│
\____________/
∧__,,∧//
( `・ω・//
ヽ つ0 カルト日本(ニッポン)会議から日本(にほん)を取り戻そう!
し-―J
89 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/20(水) 19:53:10.07 ID:00Kza7gn0.net
安倍の政策って日本人を苦しめるためのものばかり
安倍は日本人に恨みでもあるの?
90 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/20(水) 21:30:45.34 ID:QwDTBow/0.net
悪の限りをつくしているのに
逮捕どころか誰一人辞任すらしない安倍政権
91 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/20(水) 21:32:05.71 ID:WCZfmG8D0.net
92 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/21(木) 22:33:32.61 ID:ZMAKnjvz0.net
93 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/23(土) 09:01:46.81 ID:aatW1cGn0.net
94 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/23(土) 09:31:28.21 ID:AnjMs8v40.net
>>93
民主党支持者ってのは、平気ですさまじい嘘をつく。
民主党政権になった時は円高で景気が最悪で、求人もなくなり、
仕事をしたくても求人すらないって状態。
特に女性や中高年は、仕事することすら諦めていた。
当時の自殺数は31700人で、人口10万人あたりの自殺率は
14.3%。
一方2017年は自殺が激減して21300人で、自殺率は10%
まで下がった。
当時を忘れた人が多いが、中高年なんか仕事がまったくなくて
一流デパートの社員がホームレスになったり、そういう時代だったなよ。
95 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/23(土) 10:06:13.78 ID:sCy3wzAE0.net
>>94
アベノミクスの成果って本当に凄いんだな。
・かっぱ寿司50店閉鎖
・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖
・ローソン260店舗閉鎖
・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖
96 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/23(土) 10:07:10.65 ID:sCy3wzAE0.net
ちなみに最悪は安倍・麻生政権のとき
民主党時代はその最悪状況から改善が始まった
97 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/23(土) 12:54:10.99 ID:AnjMs8v40.net
>>95
おまえアホすぎる。
倒産なんて毎年山のようにあるし、特に飲食店なんてのはどんどん
入れ替わることで成長する。
でも民主党時代には、明らかに景気が最悪になって倒産してたから。
2010年の倒産件数 13,321件 負債総額 7兆1000億円
↓
2016年の倒産件数 8440件 負債総額 2兆円
こんなの誰でも知ってることで、民主党時代の景気悪化による倒産は
もう、凄まじいもので、働く場所すらなかったんだよ。
民主党支持者は、そういう現実を認めないで、嘘を言うから大嫌いなんだよ。
つまり、新聞を読んでる人は、全員嘘だとわかるけど、嘘に引っかかる
層を狙ってるってこと。
98 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/23(土) 20:05:30.13 ID:1s/wlTaP0.net
99 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/24(日) 13:20:33.37 ID:LT9B4JTA0.net
100 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/24(日) 13:41:28.50 ID:B5LlJs4X0.net
15年前に統計調査手法を、だれの指示で変更したのか、その理由は何なのか
問題は、そこだけである、なのに民主党は現政権に絡めて問題視しているが
それこそ野党の追及姿勢が問題である。
なぜ統計をいじくり賃金を高くしたのか・・・・公務員給与を上げたいから
どうして必要だったのか・・・・・・・公務員年金財源が不足するのを補うため
誰が発案しておこなったのか・・・・・公務員労働組合が主導しました
政治家の関与があったのか・・・・・・民主党政権時にありました
どのように関与しましたか・・・・・・円高誘導し物価を下げ年金の支払い減額
結果はどうなりましたか・・・・・・・公務員年金原資は十分増えました。
::::::企公務員給与の増額は15年間不正だったんですね。 マジ”
101 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/24(日) 13:42:51.60 ID:LT9B4JTA0.net
2006年も安倍政権でしたよ
安倍政権の責任は大きい
そして明日提出されるメールの内容次第では鑑定主導での偽装が明らかになる